top of page

瀬戸市初の森のようちえん型保育施設
せと野外保育所
もりのね
~こどもとツクルようちえん~
正解のない時代に、“わたし”を育てる
“正解”が見えにくくなった今。
効率や手軽さばかりがもてはやされる社会のなかで、
わたしたちは、子どもたちの“ほんとうの力”を、どう育てていけばいいのでしょうか。
私たちの乗るこの船は、ゆっくりと、
多様な価値を認め合いながら進む未来へと、舵を切りはじめています。
もりのねは、競争ではなく共創へ。
効率ではなく感性へ。
「早く・正しく・上手に」ではなく、
「深く・自由に・その子らしく」。
森の時間と、子ども自身の内なる声に耳をすませながら、
変わりゆく世界に、“変わらぬ自分”を持って立つ力を育んでいきます。
ありのままだけ、もっておいで。
正解のない時代の、少し先を見据えて”未来の根っこ”を育てる場。
それが、せと野外保育所もりのねです。
イベント情報や活動の様子は Facebook や Instagram を参照ください
説明・見学など随時対応しますのでお気軽にお問い合わせください

正解のない時代に、“わたし”を育てる
共同代表紹介
経験豊かな保育士・幼稚園教諭と、幼児向け自然体験専門のネイチャー・インタープリターが、
瀬戸の自然・瀬戸の街を活かした、子どもが真ん中の保育を繰り出します。


もりのねの1日
お問い合わせ
〒489-0985 愛知県瀬戸市松原町2丁目8 瀬戸民間教育センター ヴェルデ
(市民立小中一貫校 「瀬戸ツクルスクール」と共同校舎)
0561-56-1607
(屋外活動で園舎にいないことが多いので、留守電にメッセージを入れてください。またはメールにてお問い合わせください。)
もりのね共同代表 井上健太郎
bottom of page